42歳で無資格・未経験で飛び込んだ介護業界。現在、有料老人ホームで働いています。
僕は2023年1月29日(日)に第35回介護福祉士国家試験を受けてきましたーー
年に一度しかない国家試験、職場からの謎のプレッシャーなんかもあり・・www
当日はやっぱり緊張しました。
今度、受ける方の参考になればと思い、試験当日の雰囲気や持ち物、注意点なんかを紹介します。
Table of Contents
介護福祉士国家試験 当日の持ち物
筆記試験受験票には持ち物について明記されています。
- 受験票
- HBの鉛筆またはシャープペンシル(ボールペンは不可)
- プラスチック消しゴム
- 鉛筆削り(カッター等の刃物は不可)
- 腕時計(スマートウォッチ、置時計は不可)
- マスク(試験会場では常時着用)
- 昼食、飲み物
会場にもよるでしょうが、僕が試験を受けた会場の近くにはコンビニエンスストアや食事をとれる場所がありませんでした。
なので昼食は前もって準備しておきましょ。
試験当日の昼食は気持ち少な目、おにぎり1個、パン1個、飲み物だけにしておきました。午後からお腹が痛くなってもイヤですしねww
あと、会場が広くてとにかく寒かったです。僕はあまり寒がりの方ではないのですが、とにかく足元が冷えました。
ひざ掛けを持っていけばよかったな――と後悔しました。ひざ掛けは寒がりの人は特に必須です。
ダウンやコートなど上着を着たまま試験を受けている人が多かったです。(僕もそうでした)
試験当日のスケジュール
第35回介護福祉士国家試験の当日のスケジュールは以下の通りでした。
9:15~10:00 試験室で待機、試験の説明
10:00~11:40 午前の試験
11:40~13:05 休憩時間(13:05までに必ず入室)
13:05~13:35 試験室で待機、試験の説明
13:05~15:35 午後の試験
試験前に早めに入室して待機していないといけません。
待機時間が長く試験時間も結構長いのでトイレには自由時間に行っておきましょう。
とはいえ、どうしても行きたくなったら待機時間、試験時間にもトイレに行くことができます。
休憩時間の過ごし方
早め早めにトイレに行っておきましょう。
特に女性トイレはかなり混んでいました。
休憩時間、周りの人たちは参考書をよんだり勉強している人が多かった印象です。
周りの人はなんとなく頭がよく見えますww
周りの雰囲気に飲み込まれませんように・・・。
試験の心構え
試験ではメンタル、気持ちの持ちようが大切です。
まず、落ち着く。
国家試験の少し前にこの動画を見たんですが、かなり気持ちがラクになったのを覚えています。
オススメです
↓
つまり介護福祉士国家試験は6割とればOK、7割の人が受かる!ってこと。
知らない問題、難しい問題があったとしても、125点のうちのたったの1点。
1つや2つ間違えたとしても大丈夫。
介護福祉士の試験は常識問題なども多いので落ち着いて解けばOK!
ここ数年の合格率はだいたい7割ほどです。
出典:医療・介護系のお仕事に特化した求人サイト【かる・ける】
もし余裕があれば会場の下見を
試験当日を迎える前に、余裕があれば会場の下見をしておくのがオススメです。
トイレの場所は?
会場近くにコンビニはあるか?
電車、バスなどの交通機関の時間は?
などなど。
介護福祉士国家試験、当日の持ち物、雰囲気、心構え まとめ
年に一度しかない介護福祉士国家試験、
当日に実力をしっかり発揮できるよう、試験会場の雰囲気に飲み込まれないよう
前もって当日の雰囲気をつかんでおきましょ。
大丈夫。落ち着いてね。
そんな毎日を送っている介護業界はこれから熱い業界。成長産業です。
日本は超高齢社会に突入。そして迫りくる2025年問題。団塊の世代が後期高齢者となり、介護職員は38万人不足する。と言われています。
介護業界は空前の売り手市場、まさに転職するなら今がチャンス!
介護のお仕事に興味がある方はまず第一歩として介護転職サイトに無料登録して情報収集を~♪
まずは無料相談から
▶カンタン1分!無料転職サポート登録。
▶専任アドバイザーがサポート。
▶施設内の人間関係や評判など自分だけじゃ手に入らない情報もゲット。
●最大級の求人数、非公開求人多数。
●正社員、介護派遣と窓口が分かれきめ細やかなサービス
●施設内の人間関係や評判など自分だけじゃ手に入らない情報も聞けるかも。
[…] あわせて読みたい介護福祉士国家試験の当日の持ち物と会場の雰囲気、心構えなどは?? […]